3ヶ月、6ヶ月フリーなどアップルミュージックを無料で使う方法を徹底まとめ・隠し技も合わせてご紹介

アップルミュージックは、1 億を超える曲にアクセスでき、広告がない大人気な音楽ストリーミングサービスです。ドルビーアトモスの空間オーディオの利用、オフラインでの音楽鑑賞、Android デバイスを含むさまざまなデバイスで音楽を鑑賞などのメリットも多くあります。

残念ながら、Apple Music は Spotify のように無料でも音楽を聴けるわけではありません。 一方、無料お試し期間を取得するなどの方法で引き続きApple Musicを無料で利用することができます。 これらの方法とアプローチは、今回の記事に詳しくまとめられています。

1ヶ月でアップルミュージックを無料で使う方法

Apple Music新規登録の1ヶ月無料トライアル

Apple Musicは新規登録のユーザーに、無料トライアル期間を用意しています。元々新規契約時は3カ月間無料トライアルできますが、最近無料トライアルの期間が1カ月間に短くなりました。この無料期間において、Apple Musicの音楽が聴き放題、iTunes Matchやロスレスオーディオなどの機能も利用できます。

iPhoneですでに「ミュージック」アプリを使っている人なら簡単です。以下の手順で登録できます。

アプリ内で「今すぐ開始」

「ミュージック」アプリを起動し、「For You」タブにある「今すぐ開始」をタップして、Apple Musicの1か月間無料トライアルメンバーシップを開始する。

プランを選択

プランを選択(個人:980円、ファミリー:1,480円、学生:480円)し、「トライアルを開始」をタップ。

好きな音楽を聴く

好きなジャンルやアーティストを選択し、曲を楽しもう!

トライアル期間中料金は発生しないので安心してください。ただし、自動更新設定はオンになっているので、解約したい場合は事前にオフにする必要があります。

Apple One新規登録で1ヶ月無料で聴く

Apple Oneは、Appleの人気サービス4つ(Apple Music・Apple TV+・Apple Arcade・iCloud+)をワンセットにしたサブスクリプションサービスです。個人プランは月額1,200円、ファミリープランは月額1,980円で、4つのサービスを単体で契約するよりもお得になります。

Apple Oneに登録すると、各サービスの無料トライアル期間があります。Apple Musicは3カ月間、Apple TV+とApple Arcadeは1カ月間無料で利用できます。iCloud+は無料トライアル期間がありませんが、既存のiCloudストレージプランと統合されます。

iPhoneで登録する場合は以下の手順で行えます。

  1. 「設定」アプリを開き、「[自分の名前]」をタップ。
  2. 「サブスクリプション」をタップ。
  3. 「Apple Oneへ移行」または「今すぐ開始」をタップ。

プランを選択し、「無料トライアル開始」または「購入」をタップ。

このとき生体認証による承認確認画面が表示されますが、トライアル期間中料金は発生しないので安心してください。ただし、自動更新設定はオンになっているので、解約したい場合は事前にオフにする必要があります。

6ヶ月でアップルミュージックを無料で使う方法

新しいAppleデバイスの購入で6ヶ月で無料で使う

Appleの対象デバイス(iPhoneまたはAirpodsなどのオーディオデバイス)を購入してから90日以内にApple Musicに新規登録すると、6ヶ月でアップルミュージックの無料試用を利用できます。詳しい方法をご紹介します。

iOSをアップデート

最新バージョンのiOSやiPadOSを使っているのかご確認ください。新しいバージョンにアップグレードします。

デバイスをペアリング

 対象となるオーディオデバイスをあなたのiPhoneやiPadにペアリングしてください。

 「6か月無料で体験する」を始める

Apple Music Appを開き 、あなたのApple IDでサインインしてください。Appを開いてすぐに特典が表示されない場合は、「今すぐ聴く」タブに進んで、特典を表示してください。

上で紹介した方法はAirpodsやBeatsなどのオーディオデバイスを使ってアップルミュージックを6か月無料で使う手順です。新しいiPhoneの場合は、手順はもっと簡単です。Appを開くと、すぐに特典が表示されます。特典が表示されない場合は、「今すぐ聴く」タブに進んで、特典を表示してください。

特典を利用できる対象デバイスは次とおりです。

auプランの契約で6ヶ月で無料で使う

auからApple Musicに登録すれば6ヶ月無料で使い放題になるキャンペーンです。この方法を使うメリットはAppleデバイスだけじゃなくて、Androidスマホンでも6ヶ月無料でApple Musicを無料で使用することができます。

この方法では必要条件は三つあります。

必要条件
  • au、UQ mobileのスマートフォンを利用中で、
  • au、UQ mobileからApple Musicに申込みした人
    ※UQ mobileの場合、くりこしプラン +5Gに加入している人が対象
  • スマホンはSMS受信できる状態

次は具体的な手順を見ていきます。

アップルミュージックのアプリを開く

Apple Musicアプリを開き、「続ける」をタップします。

電話番号とSMSで受信したコードをご入力

「使用するアカウント」の画面で携帯番号を入力します。そしてSMSで配信される、4桁の数字を入力します。

最後はApple IDで登録

最後はお使いのApple IDでApple Musicにログインします。Apple IDをお持ちでないなら、「Apple IDを作成」しましょう。

Tunepat Apple Music ConverterでApple Musicを永久に保存

Tunepat Apple Music ConverterというPCソフトを使えば、Apple Musicの有料サブスクと無料試用を使わなくてもアップルミュージックの音楽を永久にMP3ファイルとしてダウンロードすることができます。これで、実無料でApple Musicにある曲を聴けるようになると言えるでしょう。

ただし、本ソフトを使うために、有料購入が必要となります。ソフト自体は永久ライセンスが買えるので、計算の方法によって、毎月にアップルミュージックを課金しないといけないほうよりさらにお得になることがあります。

Tunepat Apple Music Converterの使い方

まずは公式サイトでソフトをダウンロードしてインストールします。

ソフトを起動し、ウェルカム画面には詳しい操作方法についての動画あります。青い「開く」ボタンをクリックします。

ソフト自体はウェブブランドのような感覚です。ますは右上にある「サインイン」をクリックしましょう。

続いてはIDをパスワードを入力します。

音楽検索の機能や音楽おすすめの画面を通じて、聞きたいシングル曲、アルバム、プレイリストなどをクリックして開きます。そして右下にある「変換リストに追加」のボタンをクリックします。

ご覧のとおり、当プレイリストにある全ての曲が検出されて変換待機のリストに自動で追加されます。

最後は「変換」ボタンをクリックすればいいです。

まとめ

今回は無料トライアル期間とApple Music変換ソフトという二方法でアップルミュージックを無料で使う方法をまとめました。無料トライアルにはキャンペーンがちょくちょく登場しますので、最新のApple Musicの公式特典あるいは連携特典に常にフォローするほうがおすすめです。

また使用頻度によって、Tunepatというソフトを投資してApple Musicの利用でお金を節約することを図ることもできます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA